コンテンツへスキップ
  • 〒018-3102秋田県能代市二ツ井町小繋字泉98-1
  • 0185-73-5075
  • futatsui-kankou@shirakami.or.jp
  • HOME
  • 観光する
    • 観光スポット
    • きみまち観光ガイドのご案内
    • モデルコース/Tours
    • ギャラリー
    • 伝統芸能 traditional arts
  • 体験する
    • カヌー体験
    • 木工体験
    • 各種体験
  • 食事・お土産
    • 味わう
    • お土産
    • 泊まる
  • お問い合わせなど
    • お問い合わせ
    • アクセス
    • 会員一覧

     きみまち阪

【自然】きみまち阪県立自然公園

Kimimachi-Zaka Prefectural Natural Park

天地の大観みなここに鐘あつまる

その昔に書家がこう詠んだ、たぐいまれなる景勝地です。

シンボルは屏風岩と呼ばれる巨大な岩の連なり。この岩を四季折々に桜やモミジなどの木々が彩ります。 もうひとつの主役は、眼下にひろがる米代川の雄大な流れと、対岸にそびえる原生林の七座山を一望する眺めです。

明治天皇が名付け親の「きみまち阪」

明治14年にこの地を訪れた明治天皇が、風景のすばらしさに感動して神輿をおりて休憩をとりましたが、その時に天皇のお体を気遣う皇后様からの和歌が天皇に渡されました。 翌年宮内庁より、「傒后阪(きみまちざか)」と命名する通知が届きました。
宮内庁からの通知
皇后様からの和歌

きみまち阪県立自然公園のビューポイント

きみまち阪県立自然公園のビューポイント

きみまち阪の主な行事

・桜まつり 4月10日~4月30日

・つつじまつり 5月1日~5月31日

・紅葉まつり 10月中旬~11月中旬

・能代市民俗芸能連合会合同発表会(二ツ井会場) 10月第4日曜日

 

きみまち阪の歴史

ガイドの依頼はこちら

きみまち観光ガイドと一緒に歩いてみませんか?

© 2025 特定非営利活動法人二ツ井町観光協会. Created for free using WordPress and
0 00 00 00 00 0
  • HOME
  • 観光する
    • 観光スポット
    • きみまち観光ガイドのご案内
    • モデルコース/Tours
    • ギャラリー
    • 伝統芸能 traditional arts
  • 体験する
    • カヌー体験
    • 木工体験
    • 各種体験
  • 食事・お土産
    • 味わう
    • お土産
    • 泊まる
  • お問い合わせなど
    • お問い合わせ
    • アクセス
    • 会員一覧
© 2025.