コンテンツへスキップ
0 0
0 0
0 0
HOME
観光する
観光スポット
きみまち観光ガイドのご案内
モデルコース/Tours
ギャラリー
体験する
カヌー体験
天神工房 木工教室・マイカヌー製作
イベント・体験
食事・お土産
味わう
お土産
泊まる
歴史など
二ツ井町について
伝統芸能 traditional arts
お問い合わせ
アクセス
関連リンク
【伝統行事】荷上場盆踊り
【市指定無形民俗文化財】荷上場盆踊り(にあげばぼんおどり) 荷上場郷土芸能保存会
佐竹義宣公が常陸から秋田へ遷封の際に、随従してきた人々によって伝承されたものと伝えられています。当初は「ささら(佐々楽舞、獅子舞)」とも言われたものでしたが、徳川時代中期、文化・文政の頃から、盂蘭盆に踊ることから盆踊と言われるようになった、と伝えられていますが、その起源は定かではありません。
8月13・14日 荷上場・梅林寺にて
能代市教育部生涯学習・スポーツ振興課 TEL:0185-73-5285